クラスについて
ナーサリークラス
家族という世界から始めて友達、先生という立場の人と出会います。何もかもが初めての子供達は、最初はお母さんが恋しくて泣いていてもすぐに慣れて、たくさんのお友達と遊ぶようになり、帰るのが嫌~なんていう子もたくさんいます。子供たちにとって園が第二の家のような環境を提供します。
好奇心いっぱいの子供たちに興味を持ってもらえるよう、授業には工夫が一杯です。
身体をいっぱい動かして、楽しみながら英語に触れます。
対象:1歳半より
保育:週2日~週5日
定員:13名
※4月~7月期間中は、1才3ヶ月~のお子様もご入園して頂けます。
トドラークラス
外国人先生の言葉を理解し始め、英単語が会話の中で飛び出してきます。簡単な会話は英語で出来るようになります。
発達を促すために事物を使いながら学ぶので、子供達は遊んでいる感覚でいつの間にか習得することができます。
生活面では、自立した行動が出来るように言葉がけをしています。
対象:2歳児
保育:週3日~週5日
定員:18名

キンダ―1クラス(年少)

当園の英語カリキュラムが本格的に開始します。英語を第二か国語として学ぶ幼児のために開発されたプログラムにより、読む、書く、話す、聞く力がバランスよく伸びていきます。 英語でお友達と会話が出来るようになり、簡単な文章を読むことが出来るようになります。 生活面では自分で選び行動すること、選んだことには責任があることを学びます。
対象:3歳児
保育:週5日
定員:20名
キンダ―2クラス(年中)
基礎から応用へ進んでいきます。文章読解力を意識したさらに高いレベルの学習を行います。 このクラスより、フォニックスやリーディングライティングの強化のための時間を設け、ただ話せるだけでなく、ネイティブの発音で話し、文章を読む力、文章を書く力をつけていきます。
その他、年少クラスの授業内容に加えて、ピアノレッスン(日本語)、ロボットプログラミング、Geography(英語)の授業が新しく始まります。
生活面では、自分の意見を伝えながらも、お友達の意見を聞くことや、何を今必要としているのかを判断する力を学びます。
対象:4歳
保育:週5日
定員:22名
キンダ―3クラス(年長)
自分自身の言葉で考え、英語を使いこなせるレベルを目指します。英語で自分の意見を伝えたり、英語で作文を書くことが出来るようになります。
卒園までに英検3級、または4級を取得します。
生活面では、仲間の中の一人であることを理解します。園行事を通して、クラスで一つのものを完成させることの大変さ、一致することの難しさ、出来たときの喜びと達成感を学びます。
対象:5歳児
保育:週5日
定員:24名

英検対策クラス 準2級、2級(小学生)
英検合格に向けて集中的にレッスンを行います。頻出単語、長文読解を学習します。
英検は、入試で優遇されたり、内申で加算されたり優遇措置があります。また、英語レベルを判定する基準として人気がある資格です。
2年生で準2級、4年生で2級の合格を目指します。もちろんその他の学年の方も受講可能です。
ネイティブスタッフがレッスンを行いますので、完全英語の環境で合格に向けて実力を養います。
当園は英検準会場となっていますので、いつもの環境で受験していただけます。
※英検は公益財団法人日本英語検定協会登録商標です
対象:英語環境で受講可能の小学生
時間:週1回 90分/回
放課後児童クラブ(ビギナークラス)
☆放課後より小学生をお預かりします。外国人講師と日本人講師で、お預かり中は英語環境で過ごします。
英語が全くわからなくても大丈夫です。外国人講師の生きた英語に触れることで、日常会話が英語で出来るようになります。また、毎日英語学習の時間があり、読む、書く、フォニックス、文法を基礎から学びます。その他、毎日楽しめるプログラムをご用意しますので、遊びながら、楽しみながら英語が上達していきます。ご両親共働きでなくてもご入会していただけますので、英語学習の目的でも是非ご利用ください。
長期休暇中は朝8時から19時までお預かりします。
対象:小学1年生から6年生
時間:14:30~19:00
定員:20名
ご入会までの流れ
入会申請書を提出
↓
英語レベルテスト、面接
↓
ご入会
送 迎
☆園専用バスで通われる小学校、又はお近くの駅、バス停までお迎えに行きますので、安心してご利用ください。
【停留所について】
木津小学校 |
小学校駐車場 |
城山台小学校 |
【お迎え】小学校昇降口前 【お帰り】小学校正門前 |
学研奈良登美ヶ丘駅 |
南側一般車乗降場 |
東光小学校 |
東光小学校バス停横 |
同志社国際初等部 |
駐車場 |
変更・追加もございますので、お問い合わせ下さい。
タイムスケジュール
14:30~16:00 | じゅばりーに到着。 随時おやつを食べて、宿題を済ませよう。 |
---|---|
16:00~ | 園庭でいっぱい遊ぼう。外国人講師やお友達とゲームをしたり、虫を探したり・・・。 |
17:00~ | お勉強タイム。英語を基礎から学びます。 |
18:00~ | 送迎バス出発。直接園へお迎えに来られる場方は、最終19:00までお預かりします。 |
料 金
料金
入会金 |
20,000円 |
---|---|
年会費 |
5,000円/年 |
施設費 |
2,000円/月 |
おやつ代 |
100円/食 |
週2回 |
調整中 |
週3回 |
調整中 |
週4回 |
調整中 |
週5回 |
調整中 |
放課後児童クラブ(アドバンスクラス)
☆放課後より小学生をお預かりします。お預かり中は英語環境で過ごします。
アドバンスクラスは当園卒園者、帰国者、他インターナショナルプリスクール卒園者等でクラスを編成します。
プリスクール時代と同じようにお友達や先生と英語環境で生活します。
毎日違ったトピックスで先生、お友達とディスカッションやプレゼンテーションをしながら語彙力、表現力を養います。
対象:小学1年生から6年生
時間:14:30~19:00
定員:20名
ご入会までの流れ
入会申請書を提出
↓
英語レベルテスト、面接(当園卒園者は省く)
↓
ご入会
送迎
【停留所について】
木津小学校 |
小学校駐車場 |
城山台小学校 |
【お迎え】小学校駐車場/職員室 【お帰り】正門前 |
学研奈良登美ヶ丘駅 |
南側一般車乗降場 |
東光小学校 |
東光小学校バス停横 |
同志社国際初等部 |
正門前 |
変更・追加もございますので、お問い合わせ下さい。
タイムスケジュール
14:30~16:00 | じゅばりーに到着。随時おやつを食べて、宿題を済ませよう。 |
---|---|
16:00~ | 園庭でいっぱい遊ぼう。 |
17:00~ |
お勉強タイム。OXFORD社のDISCOVERを基本教材とし、その他プレゼンテーション、ディスカッション等を通して語彙力、読解力、表現力を養います。 |
18:00~ | 送迎バス出発。直接園へお迎えに来られる方は、最終19:00までお預かりします。 |
料金
入園金 |
20,000円 |
---|---|
年会費 |
5,000円/年 |
施設費 |
2,000円/月 |
おやつ代 |
100円/食 |
週2回 |
31,000円 |
週3回 |
40,000円 |
週4回 |
47,000円 |
週5回 |
53,000円 |
割引:当園卒園者 10000円
弟、妹がプリスクールに在園の間 5000円
アフタークラス兼 5000円
小学校受験対策クラス
どこの小学校へ進学するのがいいか?お子様の進学先を決める際に悩まれることでしょう。私立小学校はそれぞれ特色がありますから、お子様の未来図を思いめぐらしながら、お子様にあった学校選びができるよう進学サポートをしています。外部委託制度では難しい『お子様の毎日の様子』を知っているからこそ、適切な進路相談をすることができます。授業は、過去10年間志望校へ100%合格させている園長が責任をもってご指導致します。
当園の受験対策クラスを受講されれば塾へ通う必要はありません。毎年、希望小学校へ全員合格しています!
合格実績
同志社国際学院初等部 |
奈良学園小学校 |
帝塚山小学校 |
奈良女子大付属小学校 |
京都聖母学院小学校 |
KIUアカデミー |
近畿大学付属小学校 |
年少クラスまでに培った基礎力を応用力へと発展させていきます。
聞き取る力、考える力を養います。小学校受験は一般常識を応用させた内容で出題されます。例えば季節。机上の学びだけでなく5感をフルに使って学びを体験させています。園庭にでれば季節の花や実がなっています。季節の昆虫がいます。お野菜を実際に園で、ご家庭で育ててみて、その成長を観察します。気づくこと、興味を持つことが学びの入り口です。これらの経験を、語彙力、常識力、表現力が身につくように学習へと導いていきます。
テディクラスー年中10月より年長9月まで
知識を暗記し、解答するという今までの学習概念ではなく、何を問われているのかを聞き取る力(読み取る力)、知識、経験を活かす応用力、自分の意見を文章や、言葉で相手に伝えられるコミュニケーション力を養います。年長クラスになると、受験希望の各学校の入試形態を過去問などで繰り返し学びます。模擬面接練習、保護者様へは受験日までの心得をお伝えし、入試に備えます。入学願書を提出前にアドバイスさせていただくことも可能です。