英語学習だけで満足ですか?
![]() |
うれしいお声 当園の卒園児と小学校でクラスメートだという方からお問い合わせがありました。去年、オンラインレッスンになり、スクリーン越しですが、保護者が隣で授業をみ守ることが出来たそうです。先生が授業をしているのに、カチカチマウスを触っている生徒、音声を切るよう指示されてるのに、画面に映るクラスメイトに話しかける生徒、明らかに授業に集中していない生徒。そんな中、『今そんな話をする時じゃないよ』と喝を入れた生徒がいて、一瞬でみんなの授業を受ける態度が変わったそうです。そう、その生徒は当園の卒園児A君で、A君だけでなく、他の卒園児達も、とても素晴らしい態度で積極的に授業を受けていたそうです。もちろん成績も優秀だとか。 じゅばりーではどんな環境で学習しているのか、どうしてこんな差が生まれるのか、わが子にも同じように取り組む力を身につけさせたい、ということでした。 当園の学習レベルが高いのは、学習スタイルイルがドリル形式でも、詰め込みでもない、園児一人ひとりが学びに対して、好奇心を持つよう保育しているからです。子どもは好奇心を持つと、集中力や記憶力を発揮します。学ぶことをとても楽しみにするようになります。 また、『今何するとき?』と常に問いかけ、状況を見る力が養われるようにしています。園児自身が何をする時か理解していれば、誰かが指示しなくても自ら正しい行動をするでしょう。学びを強制しても成長することはありません。正しい行動をするよう命令してもその時従うだけです。 園児一人ひとりと様々な出来事に向き合いながら、より良い保育を提供しています。きっと卒園後、じゅばりーで過ごせて良かったと言って頂けます! |
楽しかったスプリングスクール 4日目
![]() |
スプリングスクール 4日目『コスチュームパーティ』 スプリングスクールを開催しました。 エッグハント、ゲーム大会、工作、コスチュームパーティなど いつもと違うイベントウィークです。 今日は、イースターにちなんで、ウサギのコスチュームで登園。 みんなかわいい~ 先生達は、うさぎ映えの為に、背景作りがんばりました。 |
2022年度 入園式をおこないました。
![]() ![]() |
入園式 2歳児クラスから進級された園児さんも、年少クラスから入園の園児さんも、今日初めて制服を着て登園しました。 ちょっと緊張したお顔の園児さん達。 コロナ対策で保護者様のみ参加とさせていただきました。 たくさんの経験をしながら大きくなってほしいと願います。 |
2021年度 卒園式を執り行いました。
![]() |
卒園式 2022年3月12日 2021年度卒園式を行いました。 以下、園長の祝辞です。 『桜の便りが待たれる季節となりました。 K2クラスK3クラスのお友達みんなで、いろんな色、いろんな形、いろんなサイズの花を折り紙で作りました。 『花屋の店先に並んだ、いろんな花を見ていた。ひとそれぞれ好みはあるけど、どれもみんなきれいだね。この中で誰が一番なんて、争うことをしないで、バケツの中、誇らしげにしゃんと胸を張っている。 世界に一つだけの花。一人ひとり違う種を持つ、その花を咲かせる為に一生懸命になればいい。ナンバーワンにならなくてもいい。もともと特別なオンリーワン。 世界中では、20万以上の種類の花があるそうです。一生を土の中で過ごす花、2日間しか咲かない花、3.5メートルもある大きな花。花は、咲かせる為に一生懸命です。甘い蜜を出したり、においを出したりして、虫たちを呼び、受粉を手伝ってもらいます。珍しい花があり、どこででも見かける花もありますが、どれがナンバーワンかと、格付けをする人はいません。どれもみんなオンリーワンだからです。K3クラスの皆さんを見ていて、この曲は皆さんを表しているなあと思っていました。 性格も、得意も不得意も違う皆さんは、なんでそんなこと言うの?と意見が食い違ったり、なんでそんなんするの?と分からなくて喧嘩になったりすることがありました。でも数分後、みんなで大笑いする声が聞こえてくるのです。じゃれ合って、冗談を言って、笑って、泣いて。一緒に喜び、一緒に悲しむこともありました。意見が合わない時、うまくいかない時、たくさん話し合って解決して来ました。その経験を通して、お友だちを思いやること、認め合うこと、協力し合う楽しさなど、多くのことを学んでくれたことと思います。 こうして全員のお顔を見れるのは、今日が最後になりました。4月からみんなそれぞれ違う小学校へ進学します。お友達に優しく、思いやりを持って接することを忘れず、楽しい小学校生活を送ってください。 改めまして保護者の皆様、本日は本当におめでとうございます。 新しい園舎で、園児さん達といろんなことをしたいと、ワクワクしながら計画し、設計しました。しかし引っ越し直後より、コロナ感染症拡大により、行事が中止になったり、縮小を余儀なくされた2年間でした。 保護者様には、お忙しい中、これまで園運営に対して、寄せていただきましたご支援と、ご厚情に深く感謝申し上げます。大切なお子様をお預け下さり、ありがとうございました。子どもたちの大切な時期の成長を共に見守り、携わることが出来ましたことを嬉しく思います。 私たちは、個性を大切にしながら、社会で生きる力を身につけるため、一人ひとりに寄り添う保育をさせていただきました。あっという間の日々でしたが、子どもたちが、立派にたくましく成長していく姿を通して、私自身も多く学ばせていただきました。今日、卒園という節目を迎え、私たち教職員一同、卒園式を取りおこなうことができることを嬉しく感じております。 これから、小学校へと進んでいきますが、それぞれの能力を十分に発揮し、小学校生活を楽しんでくれることを願っています。 では、お祈りを致します。 天の神様、いつも愛し、支え続けて下さりありがとうございます。ここから旅立つ一人一人には、いろんな人生が待っているでしょう。素晴らしい出会いがあるでしょう。毎日充実した日々を過ごすことが、出来るでしょう、しかし、今までに出会ったことのない困難に、ぶつかることが、あるかもしれません。そんな時、『私は決してあなたを離れず、あなたを捨てない』と約束して下さる神様が、そばにいて安らぎを与え、励ましてください。神様の恵みと、慈しみと、平安がいつも子どもたちと、そのご家族の上にありますように。 主イエスキリストのお名前によって、お祈りいたします。アーメン。 最後に これから、さらに大きな大地に葉を広げ、オンリーワンの花、人生の花を咲かせてくれることを信じて、お祝いの言葉とさせていただきます。』 |
楽しかったスプリングスクール 3日目
![]() |
スプリングスクール 3日目『工作』 スプリングスクールを開催しました。 エッグハント、ゲーム大会、工作、コスチュームパーティなどいつもと違うイベントウィークです。 今日は、エッグハント用のバスケットづくり。 ティッシュの箱を使ってバスケットを作りました。 明日、このバスケットを持ってエッグハントをします。 |
英検対策クラス 新設しました。
![]() |
英検準2級対策クラス、英検2級対策クラス新設しました。
アフタークラスのレッスン内で英検対策を行ってきましたが、11月より英検対策に集中してレッスンを行います。 ネイティブスタッフがレッスンをしますので、完全英語環境で合格に向けて実力を養います。 2021年11月から2022年3月までは、プレスタート期間としますので、当園卒園者、サマースクール参加経験者のみの受講とさせていただきます。その他の方はご相談ください。 受講ご希望の方は、お電話又はホームページお問い合わせよりご連絡ください。 |
ブログはじめました
![]() |
ブログ形式で最新情報を発信してまいりますので何卒よろしくお願い申し上げます。
日々の保育の様子など、当園の理念を分かりやすく伝えられるように努めてまいります。 |
山羊さん、元気でね。
![]() |
山羊2頭が牧場へ帰ります。 4か月間、園児達と共に生活していたマリアちゃんとジョン君は、4か月のレンタル期間が終了しましたので、牧場へ帰ります。
ジョン君が当園へ来た頃は、生後2か月で乳離れが済んだ直後。期待以上に草をもりもり食べてこんなに大きくなりました。 帰る前夜の写真です。名前を呼んだらかわいいジャンプで走ってきてくれるまでに懐いてくれました。明日から寂しくなります。 ジョン君は、養子先が決まったそうで、明後日新しいオーナーさんのお家へ引っ越します。 マリアちゃん、ジョン君、元気でね。 |
山羊さん、お食べ
![]() |
久しぶりの晴れ。
今日は晴れ、山羊さんに触れるチャンス。園児たちは、クローバーの葉っぱを摘んできて、 『Please eat this!』 子ヤギは園児たちの期待に応え、差し出された葉っぱ全部完食しました!
|
放課後児童クラブ再開のお知らせ
コロナウイルス感染拡大により休校としておりました放課後児童クラブですが、緊急事態宣言の解除を受け、6月1日(月)より再開させていただきます。
6月1日(月)~6月5日(金)までの間は、小学校が分散登校や午前授業の対応のため、当クラブは1時間開始を早め13時30分よりお預かりをいたします。それに伴い、バスのお迎えの時間が下記の通り変更となりますので、ご確認ください。
また、6月8日(月)からは通常通り14時30分からのお預かりとなります。
当面の間はビギナーとアドバンスクラスを合わせて活動させていただきます旨、ご了承くださいませ。
ご入会のご希望やご質問等は、当園までお問合せください。
【6月1日(月)~6月5日(金)バススケジュール】
12:15 |
園 |
12:20 |
祝園駅 |
12:35 |
木津小学校 |
12:46 |
城山台小学校 |
13:04 |
山田荘小学校 |
13:19 |
学研奈良登美ヶ丘駅 |
13:32 |
東光小学校 |
13:42 |
同志社国際初等部 |
13:47 |
園 |